2019年12月10日
紅葉の季節に黄金色に染まるイチョウの葉!きれいですね!
けれども、その美しさに見とれて足元に落ちた銀杏(ぎんなん)を踏んでしまい、靴裏の溝に入り込んだ銀杏の臭いに閉口された方もおられると思います。
その臭いの正体は「汗に似た臭いの酪酸」と「腐敗臭であるエナント酸」です。この酪酸とエナント酸が混ざり合うことで猛烈な臭いになるそうです!
これだけ強い臭いを放てば、動物は寄り付きません。「イチョウの木の生命は銀杏の臭いで守られている」とも言えますね!
銀杏には多くの栄養素が蓄えられていますが、【イチョウ葉】にも私達の健康に役立つ栄養素がたくさん含まれます。
■ ルチン
ルチンはかつて、「ビタミンP」と呼ばれていましたが、ルチンを含有する代表食材といえば、『そば』ですね。
「そばを好む人は、血管が元気!」と言われる通り、ルチンは生活習慣の乱れによる健康の心配を軽減するそうです。
■ クエルシトリン
クエルシトリンは、毒性のある物質や老廃物など「不要物質」を追い出すと言われていますが、お茶や入浴剤として利用される”どくだみの葉”にも含まれます。
■ ギンケラチン・イソギンケラチン
ギンケラチン・イソギンケラチンはイチョウ葉にしか含まれない貴重な成分ですが、他のフラボノイドに比べて流れを良くする”抗酸化物質”としての働きが数倍だと言われています。
イチョウ葉はお茶として飲まれたり、モミジの葉のように天ぷらにして食べる人もいますが、苦いと感じる人が多いそうなので、食事の補助として健康食品【イチョウ葉[粉末]】をオススメします。
【イチョウ葉[粉末]】は、原料をまるごと粉末にしているため、抗酸化物質や食物繊維も全て摂取できます!
もともと、 ガムの咀嚼(そしゃく)は「集中力を高めたり、記憶を引き出す能力を高める」と言われていますが、イチョウ葉成分《フラボノイド配糖体》《テルペンラクトン》を配合することで、”若さを保つ” という目的を補助します。
イチョウ葉が配合のガムは、「ウッカリが気になる方」「いろんな場面で年齢を感じる方」「集中力を要する方」に人気があります!
イチョウ葉だけでなく銀杏にも流れを良くする”抗酸化物質” が多く含まれます!
特に、カロテン・ビタミンCは、身体を丈夫にするだけでなく、お肌の健康にも役立つ成分です!
その他、エネルギー源(炭水化物)や身体の材料となるたんぱく質、骨の健康に関わるマグネシウムやリン、カリウム、鉄など、ミネラル類も豊富です!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
銀杏は「食べすぎ注意」と言われていますが、その理由は”B6欠乏症”と同じような症状を引き起こすとがあるからです。
【ビタミンの過剰摂取】は欠乏による症状と同じ症状が出ることがあります!
銀杏は、ビタミンB6とよく似た成分「メトキシピリドキシン」を多く含み、脳が”ビタミンB6を摂取したと勘違いするそうです。
特に、小さなお子さんは”少量”でも中毒症状を起こす心配があるため、注意しましょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【イチョウ葉[粉末]】はこちら>>
カテゴリ:イチョウ葉|タグ:B6欠乏症,ぎんなん,イチョウの葉,イチョウ葉,エナント酸,カリウム,カロテン,ギンケラチン・イソギンケラチン,クエルシトリン,ビタミンC,ビタミンの過剰摂取,マグネシウム,ミネラル類,メトキシピリドキシン,リン,ルチン,抗酸化物質,記憶力,鉄,銀杏,集中力|日時:2019年12月10日14:25|
最新記事
カテゴリー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
サイト内検索
タグクラウド
月間アーカイブ
Copyright © 健康市場 All Rights Reserved.