2016年07月29日

味がわかりにくい!食事が美味しくない?そんな時には牡蠣エキスパウダーを!

474231
「元気/病気がち」「太りやすい/太りにくい」「味の感じ方」などのちがいは、食べ物の ”好み” も大きく影響します。

「食の ”好み” を変えるなんて不可能!無理!」と、思いがちですが、太っている人と痩せている人の違いが《味覚》に関係するなら、少し関心がわきますね。

人間の舌が感じる味は ”6味” あります

味の種類は《甘味》《苦味》《酸味》《塩味》《旨味》に《脂肪味》 を含めて6味となります。

「霜降りのお肉」や「油をふんだんに使った揚げ物」は美味しさが増すと感じる方が多い通り、《脂肪味(脂肪)》は「食材の美味しさをさらに強調する効果」 があります!

6種類の味をどのように感じるかで”食の好み” が出来上がります

”食の好み” は習慣によって変わるとともに、味蕾(みらい/味を感じる器官)の『感度』も影響します。

「必要以上にお砂糖を入れなければ美味しいと感じない」
「必要以上に油を使わなければ美味しいと感じない」
という人は徐々に調味料を減らしていき、『味蕾の感度』を上げていくと良いです!

味を感じにくい人はカロリーオーバになりがちです

味を感じにくい人は、味を感じやすい人に比べて《多くの砂糖や塩・油》を使いがちなので、糖質過多・脂質過多に陥りやすく、常にカロリーオーバーになります。

味覚は徐々に変化するものですが、知らず知らず、味付けが濃くなったり、油を多く使ったりしていませんか?
「味がわかりにくい」「味が濃くないと食事が美味しくない」と感じる方は、調味料を調整して『味蕾の感度』を上げていきたいですね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

このように、舌の健康は健康に大きな影響を及ぼしかねません。
料理の味付けには十分気を配りたいですね。

『味蕾の感度』を良くするためには、《亜鉛》を多く含む食材を積極的に摂ることをオススメします。

亜鉛の豊富な食品には、牡蠣/牛肉/うなぎ/チーズ/大豆食品/そば/ナッツなどがあります。

健康食品では【牡蠣エキスパウダー[EXP]】!毎日のお食事に取り入れて感度の良い舌を目指しましょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

【牡蠣エキスパウダー[EXP]】はこちら>>


このブログは天然原料粉末の健康市場が運営しております »

カテゴリ:牡蠣|タグ:,,,,,,,,,|日時:2016年07月29日13:29|

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

サイト内検索

月間アーカイブ

Copyright © 健康市場 All Rights Reserved.

【パソコン版に表示を切り替える】

【スマホ版に表示を切り替える】