2015年11月20日
『表情は感情を作る』と言われています。感情は、『表情筋の小さな収縮が脳に伝わることによって変化』するからです。
嬉しい表情(喜)をすると、表情筋が刺激を受け、脳がそれをキャッチし「今、嬉しいんだな~!」と勘違いします。
悲しい表情(哀)をすると、「今は悲しいんだ!」と勘違いします。
怒りの表情(怒)をすると、「今は怒っているのだ!」と勘違いします。
これらは、”自分自身の感情の変化”ですが、表情は周りの人にも大きな影響を与えます。
«いつもニコニコしている人»は、穏やかそうで、話しかけやすいですし、«いつも無表情な人»は、機嫌が悪く見られたり、「なにか気に障ることしたかな?」と思わせたりします。
その場所に「明るいく楽しい(ポジティブ)な雰囲気を作り出したい!」時は、そこにいる人達全員が明るい表情を浮かべると良いですね。
気持ちをコントロールすることは難しいことに思えますが、”表情ひとつ”で『自分も周りの人も気分が変わって前向きに幸せに過ごせる』なら、バランスの良いお食事と共に、”嬉しい楽しい表情作り”をすぐにでも実行したいですね!
どうしても食事が不規則になりがちの方には【大麦若葉】がオススメです。
【大麦若葉】は野菜嫌いで”朝のすっきりが得られない人”が不足しやすい《各種ビタミン・ミネラルやクロロフィル(葉緑素)》《繊維質》を含有します。体内の不要物質も追い出してくれるので、腸内環境が整って、体の内側の元気を助けます。
健康維持で笑顔も維持!!良い習慣を心がけましょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【大麦若葉[粉末]】はこちら>>
カテゴリ:大麦若葉|タグ:クロロフィル,ビタミン・ミネラル,ポジティブ,喜怒哀楽,大麦若葉,腸内環境,表情筋,食物繊維|日時:2015年11月20日13:58|
最新記事
カテゴリー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
サイト内検索
タグクラウド
月間アーカイブ
Copyright © 健康市場 All Rights Reserved.